小林 祐一

2015.08.08更新

さて、暑いですね。小林です。

こうも暑いと気になってくるのが髪の毛の長さ。

特に髪の毛長い方はドライヤーの時間がしんどいのでは??
だから脳裏をよぎる

『バッサリ切ってしまおうか......』




ちょっとお待ちを。

切るなら秋がオススメです。
確かにドライヤーの時間は酷ですが、それ以上に日中が大変になりますよ!!

・首が日焼けする。
・汗かくとぺったりする。
・結べないのでむしゃくしゃする。
・首周りが空いた洋服を着ると何か寂しい。
 etc...

逆に秋にバッサリ切ると...

・襟付きの洋服やストールなど、首周りのオシャレをする時に短い方がまとまる。
・夏に受けた紫外線のダメージを一掃できる。
・冬にかけて、静電気の影響を受けにくい。
・そもそも夏に我慢しすぎて飽きている。
 etc...

ざっとこんな感じです。

ねっ??

切るなら秋!って思えませんか?

でも、そんな夏でもこれくらい





なら長すぎず短すぎずでオススメです♪

ちなみにこちらのスタイルはオーダー率No.1です!

とにかく、ヘアスタイルについて(私生活でもOK)の相談は小林まで♪

ネット予約もできます☆

Desart店長 小林祐一

投稿者: 小林 祐一

2015.08.06更新

蒸し暑い!!小林です。

さて、タイトルにある通り、ホームカラーをする前に心得ていただきたい事があります。

1、傷みますよ?
2、ムラになるかもしれませんよ??
3、部屋、もしくは浴室汚れるかもしれませんよ??
4、見本通りの色になりませんよ??
5、失敗したからって美容室で修正は至難の技ですよ??


ざっと5点。

これら一つでも「それはちょっと......」という項目がわったらやめた方がいいです。

そもそも、僕らが染める時のほとんどは、2種類以上の薬を塗り分けます。

・黒く生えてきた部分
・すでに染まっている部分
・ダメージが進行していて、薬が浸透しやすい部分
・目視で確認してムラになっている部分


大きくわけてこの4項目を確認してから薬を決めます。

ですが、市販のカラー剤はどうでしょう??(市販のカラー剤を否定しているのではなく、美容師がどんな思いで薬を調合しているかという話)
ほとんど1種類ですよね??

それが我々からしたら怖いのです。

根元の暗い部分は明るくする薬、すなわち強い薬
毛先の明るい部分は色を入れるだけ、すなわち弱い薬
場合によっては3種類以上塗り分ける。

では市販のカラー剤は??

...1種類のみ。根元から毛先まで同じ薬。
これが意味する事わかりますよね?

簡単にダメージします。

ダメージした毛の何がいけないのか??

美容師目線で言うと、その後のヘアデザインに大きく制限がかかってしまう!
だから極力ダメージがなく、次回提案もできる髪の毛を維持したいのです。

よって、ホームカラーは声を大にして、極力避けてください!
そう言いたいのが今日のブログです。

なんだか文章だらけで見づらい中、最後まで見ていただきありがとうございました。

Desart店長 小林祐一

投稿者: 小林 祐一

2015.08.05更新

東京、暑くないですか!?小林です。

長野に帰省してました。

よく、お客様に

「長野って涼しいですよねー」

と言われ、

「いやいや、そうでもないですよ。日中は東京よりも気温上がる事もあるんですよ!盆地なもんで」

なんて会話よくしてましたが、久々に帰省してみると、

「涼しっ!過ごしやすっ!!エアコンいらなくねっ!?」

やはり避暑地といわれるだけありますね。
暑くても汗かかないんですよ。

そんなこんなで甥っ子達とプールに行きましたが、水が冷たい......。
子供って元気ですね。

からの、なぜかゲーセン。
元気ですね〜。

息子も夢中です。(ちっちゃ!)




1日遊んで写真がこれだけっていう...。

さてさて、明日からはまた美容漬けの毎日です!!
楽しんでいきますので、皆さんもご来店ください〜♪

Desart店長 小林祐一

投稿者: 小林 祐一

2015.08.02更新

日曜日でしたがお休みをもらって帰省しています。小林です。

連日暑いと連呼していましたが、小林の実家長野は涼しい!!
いや、正確には暑いのですが、暑くない!!
さすが避暑地♪

火曜までの3日間ゆっくりと羽を伸ばしたいと思います☆

Desart店長 小林祐一

投稿者: 小林 祐一

2015.07.31更新

言い飽きた。暑い!!小林です。

さて、先日のお話し。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めてご来店のお客様がいらっしゃいました。
その方は美容室に行く頻度は半年に一度くらい。
しかも髪の毛のクセが強く、柔らかい毛質でペタンコになってしまい、常に扱いずらく悩んでるとの事。

もしかして美容室が嫌いなのでは?

それもあるそうです。

そんな方に最後に提案したんです。

「全体をストレートかけるとぺちゃんこになるので、前髪の内側だけストレートパーマかけて、トップはあえてパーマかければつぶれる事なくふんわりした状態が保てますよ」と。

そしたら、1週間後に来てくださいました!
すぐですよね!

やっぱり、気にされていたんだなぁと思いました。

この時思ったのは、今回のケースでいうと、

・僕自身クセっ毛で悩んでいる事。
・同じ悩みを共有した


この2点がお客様の心を揺さぶったのではないかと勝手に思っています。

クセ毛の気持ちは絶対にクセ毛にしかわかりません!!
これ、断言できます!!

梅雨が終わって安心なんてできない時期がこの『汗』の時期です。

お悩みの方、お待ちしています。

Desart店長 小林祐一

投稿者: 小林 祐一

2015.07.30更新

スイカがうまい!!小林です。

さて、すっかり世間は夏休みですね。
もちろん「そんなの関係ない!」って方も多いとは思いますが、今日はそんな夏休みを題材にして記事を書きたいと思います。

まぁ土地柄、ファミリーが多いので自然とそういう会話になるんですが、皆さん今年はどちらへ行かれますか??

国内??海外??

いずれにせよ、行く場所に合ったヘアスタイルをしていくべきだと僕は思います。

『行く場所に合った』とは??

例えば国内。親戚に会います?義理の両親に合ったり、懐かしい友達に会ったり。

そんな時は大人ぶったヘアスタイルがいいでしょう♪




こんな感じ??(画像クリックで詳細が見れます)


例えば海外。一言に海外といっても様々ですが、ハワイを例に挙げましょう。

暑いです。巻き髪とかってよりはアレンジの方がよくないですか??





こんな感じ??(画像クリックで詳細が見れます)

ハイビスカスか何かで結び目隠しちゃってってのもアリですね♪

と、挙げだしたらキリがないので、詳しくは小林まで♪

皆さん、安全で楽しい夏休みをお過ごしください☆

Desart店長 小林祐一

投稿者: 小林 祐一

2015.07.30更新

スイカがうまい!!小林です。

さて、すっかり世間は夏休みですね。
もちろん「そんなの関係ない!」って方も多いとは思いますが、今日はそんな夏休みを題材にして記事を書きたいと思います。

まぁ土地柄、ファミリーが多いので自然とそういう会話になるんですが、皆さん今年はどちらへ行かれますか??

国内??海外??

いずれにせよ、行く場所に合ったヘアスタイルをしていくべきだと僕は思います。

『行く場所に合った』とは??

例えば国内。親戚に会います?義理の両親に合ったり、懐かしい友達に会ったり。

そんな時は大人ぶったヘアスタイルがいいでしょう♪





こんな感じ??(画像クリックで詳細が見れます)



例えば海外。一言に海外といっても様々ですが、ハワイを例に挙げましょう。(い...行きたい)

やはり暑いところです。
そんな時は髪の毛のアレンジでのりきりましょう♪




こんな感じ??(画像クリックで詳細が見れます)


と、まぁ挙げだしたらキリがないので、詳しくは直接小林まで♪

皆さん、安全で楽しい夏休みをお過ごしください☆

Desart店長 小林祐一

投稿者: 小林 祐一

2015.07.29更新

とにかく暑い!!小林です。

さて、今日は美容から離れて夏の風物詩のお話し。

僕の地元、長野からおっきいスイカが届きました♪





1歳半の息子と比べると大きさは一目瞭然!!


そもそも冷蔵庫に入りません!

スイカ割りもしたいですね♪

皆さんはどんな夏をお過ごしですか??

Desart店長 小林祐一

投稿者: 小林 祐一

2015.07.27更新

おはようございます。小林です。

本日、小林はおやすみをいただいております。
明日は定休日となっております。

土日は混み合い、お客様にご迷惑をおかけすることが多く、申し訳ありませんでした。

平日は、落ち着くことが多いので、お子様連れでも大歓迎です。
というか、一緒に来てください。
そういう方、多いです♪
パパも大歓迎です♪
そういう方々、多いです♪

お待ちしています。

Desart店長 小林祐一






投稿者: 小林 祐一

2015.07.26更新

ゲリラ豪雨、恐怖ですね。小林です。

さて、タイトルにもある通りですが、小林からお願いがあります。

といっても、重い話ではなく、予約のご連絡のタイミングのお話しです。

現在、デザートにはスタッフが6人います。
うち、アシスタントは2人。という事はほとんどの作業を担当者がメインで行うシステムです。
大きいサロンに通っていた方は、

「担当者がここまでするの!?」

といささかビックリされることもしばしばあります。
ですが、それがデザートのポリシーであり、小規模サロンにしか出来ない強みだと思っています。

そこで必要になってくるのは、予約の取り方です。

まさにパズル状態です。

いかにお客様一人一人に向き合い、お待たせすることなくスムーズにお帰りいただく。
もちろん、最高のヘアースタイルを提供するのはマストです。

特に土日はそれでもお待たせする事が多く、ご迷惑をおかけしていることは重々承知しています。

なので、少しだけお願いを聞いてください。

『予約はお早めに』

これだけです。

ですが、

「髪の毛は切りたいときに切りたい!だから予約も当日になっちゃう!!」

そんな方が多いのも事実です。
だから無理にとはいいません。

でも、もし!もし!!可能なら、せめて前日くらいにご連絡いただけると助かりますよ(はぁと)

明日もたくさんのご予約をいただいています。
嬉しいかぎりです。

17時以降でしたらあと2枠空いていますので、どうかお早めに......♪♪

さて、おやすみなさい★

Desart店長 小林祐一

投稿者: 小林 祐一

SEARCH

Facebook Twitter Instagram
WEB予約 COUPON