・ジアミン
・アルカリ
・過酸化水素水
これらによる頭皮への影響です。
ではどんな時に染みるのか??
・寝不足
・体調不良
・二日酔い
・シャンプー等による頭皮のキズ
・ホルモンバランスが不安定な時
ざっくりとこんな感じです。
いつも染みちゃう人って元気でも染みちゃうんですよね。
だからカラーリングに二の足を踏んじゃう...。
そんな方に、デザートではカラーリング前に保護スプレーをつけます♪
これさえつければカラーリングも怖くない!
以下タマリスHP抜粋
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
カラー施術時に頭皮のチクチク感・ピリピリ感といった違和感を感じるのは、
皮膚のバリア機能が低下していることが考えられます。
このバリア機能を補うために、頭皮保護成分(油分)と保湿成分(水分)の両方を兼ね備えた
エマルションタイプのスキャルプマスクが誕生しました。
ウォーターインオイルエマルション※ 処方により、染料が髪に浸透しやすく、
普段通りのカラーリングが行えます。
※ウォーターインオイルエマルションとは油の中に水が均一に分散している状態をいいます。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|白髪染めは痛む!?
結論から申し上げますと、YES。
単純な事で、白い毛を染めるためにはそれなりの染料の量が必要となります。
という事はその分薬剤は強くなくてはなりません。
そこで、白髪染めをしている方にオススメしているのが、
1、伸びてきた白い毛には白髪染めを
2、毛先の退色した毛には普通のファッションカラーを
という方法。
なんだ。そんな事か。
とお思いですよね??
でも意外と毛先まで白髪染めをやっちゃってる方多いんです。
時間が経つと毛先の退色と共に白い毛だけがより退色して目立ってくるんですよね。
それを防ぐために毛先まで染める。
理にかなった方法だとは思いますが、毎回はやる必要はないと思います。
もちろん、その時によって退色具合は違うと思いますが、無理してやると後に響きます。
そこは担当の方とよくご相談をしてください☆
|一人でも多くの方が素敵にキレイになれるように
私が働いているのは、東京・二子玉川です。
遠方からここまで通ってくださっている方、なかなか通えないけどブログを見てくださっている方。
様々だと思います。
僕の願いはただ一つ。
美容院でみんなの願いが叶うといいなぁ
って事だけ。
今日もたくさんのお客様にご来店いただきました。
明日もやれる限り予約は空けます。
お待たせしてしまうかもしれません。
でも、絶対にキレイにします!
それはお約束します☆
今年も残りあとわずか。
皆様のご来店お待ちしています。
Desart店長 小林祐一
TEL
03-5491-5403
ネット予約はこちら☆
ホームページも見てね☆