お久しぶりに登場のキムラです☆
梅雨入り宣言もあり
日差しも強く、昼間は暖かい毎日になりましたね☆
そこで!!
少し早いですが“夏☆特集”として、夏ならではのお話をお伝えしていこうと思いますので、
どうぞ、よろしくお願い致します☆
まずはじめに。。。
今回は、夏といえば1番気になる紫外線について!!
紫外線というと、日焼け、シミ、そばかすなど
お肌の事を1番に考えがちですが、
実は。。。
髪はお肌の約4〜5倍の影響を受けるといわれています!!
夏の時期
いつもより、枝毛、切れ毛、さけ毛など気になる事ありませんか?
紫外線には、髪の主成分のたんぱく質を変性させる力があるんです。
ツヤがなくなったり、硬くなったり、カラーの色もちが悪かったりしませんか?
それは紫外線により乾燥し、キューティクルがはがれやすくなっているんです。
とくに
カラーをしている方は、明るいカラーの方ほど、紫外線を防いでくれるメラニン色素が少なくなっているため影響を受けやすくなっています。
しかし!!
こんな風にお伝えすると“紫外線=悪影響”に感じますが
それは違います!!
紫外線には
ビタミンDの合成
生体に対しての血行や新陳代謝の促進
皮膚抵抗力をあげる など、
生きていく上でとても、とても大切なんです☆
そのため、紫外線との上手なお付き合いの仕方、予防、ケアが必要ですよね☆
次回は
予防と紫外線量をお伝えしますので、お楽しみに☆
長いお話最後まで
ありがとうございました(^_−)−☆
では、また次回☆
